techinfo

技術情報 高砂の定量吐出ポンプ

定量吐出ポンプ 動作頻度が再現性に与える影響

動作頻度の変化は、吐出量、再現性に影響を与えます。動作頻度が図面仕様値より速い場合、再現性が悪化します。動作頻度を変化させ、再現性の変化を測定した例を以下の表に示します。

 

測定型式:NRP-500P
測定条件:動作頻度2 Hz時、吐出量を500 mm3に設定(以下の条件以外は標準テスト条件に従う)

 

 

 動作頻度と再現性の変化実測例

動作頻度

再現性

5 Hz

+ 5.88 %

- 7.00 %

3.3 HZ

+ 5.08 %

- 2.39 %

2 Hz(図面使用値)

+ 0.09 %

- 0.28 %

1.7 Hz

+ 0.09 %

- 0.09 %

1.3 Hz

+ 0.07 %

- 0.09 %

1 Hz

+ 0.10 %

- 0.10 %

手動操作(単発吐出)

+ 0.12 %

- 0.25 %

(再現性 上段:最大値誤差 下段:最小値誤差)

 

 

定量吐出ポンプ一覧はこちら!

 

 

お問い合わせ

ご質問やご要望などございましたら、下記よりお気軽にお問合せください。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。