その他の事例を見る
-
ライフバイオサイエンス 航空宇宙
国際宇宙ステーションで細胞培養実験 – 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
細胞培養実験用自動溶液交換器具1型(Auto-Ex1)への自社システム採用高砂電気工業のポータブル培地交換システムがいよいよ宇宙へ! ISS「きぼう」日本実験棟でのバイオ実験をサポートします。 細胞培養実験用自動溶液交換器具1型(Auto-Ex1) Auto-Ex1のベースとなった「ポータブル培地交...CASENo.6
-
ライフバイオサイエンス プロジェクトT
新薬開発への貢献 – 東京大学 酒井・西川研究室
「プロジェクトT」は、高砂電気工業とともに共同研究に取り組んでいただいている方たちを紹介し、ユニークなプロジェクト内容やその成果、日々努力していること、苦労していることなどをご紹介していきます。2018年、東京大学 工学系研究科・化学システム工学専攻 酒井・西川研究室は、ある問題に直面していた。彼ら...CASENo.7
-
ライフバイオサイエンス 航空宇宙
微小重力環境下での先端研究に貢献 – Space Tango
微小重力環境下での先端研究に貢献Space Tango社は、米国に本社を置き、微小重力環境下での研究・製造のための高度な自動化ソリューションを提供しています。エンジニアリングと科学コンサルティングの幅広い専門知識を活かし、宇宙での実験の設計、統合、運用の全プロセスにおいて、パートナーに包括的なガイダ...CASENo.13