ダーツ部 3月の活動
今回久しぶり(?)の活動になるダーツ部です。むしろあった事すら忘れられていた様な雰囲気すらありましたが、活動再開になるらしいんです。一応部長だったらしいTさんをそのまま部長の座に据えて、今後新規メンバーの交流も含めてやってみようってのがきっかけです。
この人が現部長(魔王さん)のTさんです。
ほぼセミプロレベルでダーツを撃ちます、殆んど狙った所にダーツが刺さります。
(ダーツは投げるって言わずに撃つって言うんですよ(笑)
そしてこちらが打倒魔王に燃える皆さん!
マイダーツを最近買ったメンバーもいますし、長期ブランク明けのリハビリ兄さんやポンコツの自分も含めて、まだまだ魔王さんには遠く及びません…。
でも、皆で『打倒魔王!』を掲げて練習に励むつもりです!
ただ、当日魔王さんは早々に切り上げて帰宅されたので、他のメンバーのメンタル被害は最小限に抑えられ、皆で練習に励んでおりました。
そんな中…
HAT TRICK!!Σ( ̄□ ̄;(真ん中のブルと呼ばれるところに3本共刺さる事です)
ダーツ3回目の彼がめでたく初HAT決めておりました。
同じ位に始めたT君が悔しそうにしていたのが印象的な活動初日でした。
また4月にも活動を予定していますので、興味のある方や前回体調不良で参加できなかったI君の参加をお待ちしております。
興味のある方は第一営業技術部CチームのTさんまでお問い合わせ下さい。
それでは、また次回に~!
2019年03月28日 11:03

高砂電気工業について
高砂電気工業は、最先端の技術を活かしワールドワイドで活躍している会社です。事業拡大に向けて積極的に採用活動も行っています。

カレンダー
April 2021

名古屋テレビ「反転の光」
当社のコア事業である分析分野から、再生医療・航空宇宙分野といった新規事業へチャレンジしたきっかけについて、
社長浅井のインタビュー取材をしていただきました。少量多品種を支える工場の様子なども紹介されています。
宙畑
「下町ロケット in 名古屋」として、国産宇宙バルブへの挑戦を取り上げていただいています。
主力分野である血液分析もわかりやすく説明されています。
JETRO
世界の翼に日本の技を! 欧州航空機産業に挑戦する企業として、
高砂電気工業の取り組みを紹介していただきました。
イプロス キーマンズインタビュー
培地交換を安価に自動化することで、研究者の負担を減らし、働き方改革を実現する
「ポータブル培地交換システム」について取材いただきました。
経営者TIMES
NASAも注目する流体機器専門メーカーとして、高砂電気の強みや理念、実績とともに、
求める人材像について紹介されています。
Grateful Japan
カスタマイゼーションで最先端の研究を支える高砂電気の仕事を、「工業製品の匠」として取り上げていただきました。
驚きのプロジェクトの数々も紹介されています。
みんなの試作広場
バルブ製造技術を宇宙に生かす愛知の老舗企業〜愛知の航空宇宙産業④ にて、
弊社が取り組みを続けている航空宇宙分野についてご紹介いただきました!
名古屋就職応援ナビ
“細胞から宇宙まで”をキーワードに、様々な産業分野に流体の制御技術を提供し、世界の先端技術を支える
「高砂電気工業株式会社」で働く社員の声や、社長からのメッセージを掲載しています。
- ■ ソレノイドバルブ製品情報
- ■ 小型ポンプ製品情報
- ■ マニフォールド(マニホールド)・チップ製品情報
- ■ 細胞培養分野
- ■ 航空宇宙分野
- ■ 流体システム/モジュール
- ■ チューブ用継手製品情報
- ■ 問題解決一覧
- ■ カタログダウンロード
- ■ 製品動画集
- ■ チップ試作のChipMart
- ■ オンラインストア
- ■ 会社情報
- ■ 採用情報