techinfo

技術情報 その他

ラッチ機構動作原理

ラッチ機構の動作は、ソレノイドの吸引力と永久磁石の磁力、可動鉄心(プランジャー)のストロークの3つの要素の強弱変化と、スプリングとのバランスによって開閉状態を遷移させます。


図はピンチバルブELシリーズの例です。


開→閉の動作

  1. 電源OFF

  2. 永久磁石の吸引力 < スプリング
    ポールピースとプランジャーの間隔が開いており、永久磁石の吸引力よりもスプリングの荷重の方が大きい。


  3. 電源ON
  4. コイルに電流を流すと吸引力増加方向に磁力が発生し吸引力がスプリングに勝ってプランジャーがポールピース側に動く。


  5. 電源OFF

  6. 永久磁石の吸引力 > スプリング
    ポールピースとプランジャーの間隔が狭まっているので吸引力が強化されており、コイルからの磁力が消滅しても吸引力はスプリングに勝っている。


【ラッチ式バルブの例】

  ●ダイアフラムバルブ          ●ピンチバルブ

NLVシリーズ

  WLBシリーズ     PLシリーズ  ELシリーズ

NLVシリーズ   WLBシリーズ      PLシリーズ    ELシリーズ   

上記は、このラッチ機構を用いた製品の一例です。
省エネで温度影響が少ないこのラッチ機構は、他のバルブにも応用可能です。
詳しくは、弊社スタッフにお問い合わせください。


お問い合わせ

ご質問やご要望などございましたら、下記よりお気軽にお問合せください。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。