その他の事例を見る
-
航空宇宙
「Oasis」プロジェクト実験装置 – NASA(アメリカ国立航空宇宙局)
無重力空間での単層液晶形成及び欠陥発生メカニズム解析装置に、当社小型ポンプが採用。2015年に国際宇宙ステーション(ISS)で実験された「Oasis」プロジェクトの一環として、地球上では再現が難しい無重力空間での単層液晶形成及び欠陥発生メカニズム解析が行われました。宇宙空間で使える液晶ディスプレイの...CASENo.3
-
ライフバイオサイエンス 航空宇宙
国際宇宙ステーションで細胞培養実験 – 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
細胞培養実験用自動溶液交換器具1型(Auto-Ex1)への自社システム採用高砂電気工業のポータブル培地交換システムがいよいよ宇宙へ! ISS「きぼう」日本実験棟でのバイオ実験をサポートします。 細胞培養実験用自動溶液交換器具1型(Auto-Ex1) Auto-Ex1のベースとなった「ポータブル培地交...CASENo.6
-
分析装置 航空宇宙
超小型ガスクロマトグラフへの搭載 – ボールウェーブ株式会社
超小型ガスクロマトグラフへの搭載ボールウェーブは、センサの研究・開発、センサを用いた装置の製造・販売をしている東北大学発のスタートアップ企業です。ボールウェーブのボールSAW(Surface Acoustic Wave、弾性表面波)センサは、球体の表面を伝わる波が同じ幅を保ったまま長距離伝搬する性質...CASENo.10